001篠山軽便鉄道跡

2012年3月某日 福知山から篠山まで篠山軽便鉄道跡について現地に出向いてきました。
目的 ・どのような格好で記録を残せるか?発信できるか
・また近年アニメでは「聖地巡礼」がキーワードとなっていますが、魅力ある巡礼場所の条件って?
馴染みのある鉄道跡を題材にして某先生と二人で行ってまいりました。
昨年度も3月に福知山市内の鉄道跡を(少しだけ実験的に)巡りましたが、記録をしなかったので今回はその反省を含めて。

当日の足跡
福知山駅

大きな地図で見る ここから篠山口行きの普通電車で移動
元特急タンゴエクスプローラー(現快速大江山浪漫号)がホームにあったので記念に。

篠山口に到着後にまず弁天駅がどこら辺にあったのか確認。

なおサイト「減速進行」(管理人pyoco3さん)で掲載されている情報を参考にして歩きました。
篠山鉄道←篠山軽便鉄道

篠山口駅
ここから探検開始

より大きな地図で 001篠山軽便鉄道跡 を表示

写真(地点1青)右側の円で囲った部分が弁天駅があったところではないかと思います

写真(地点2赤)左の排水溝の曲がりが線路の曲がりと一緒だったとおもいます

写真(地点3緑)その後篠山口に乗り入れしたときのホームはここだったのかとおもいます

動画(地点4水色)ちょうど特急こうのとり新大阪行きが来たので撮影しました

写真(地点5黄)橋ですが特にそれらしいものは見当たりませんでした

写真(地点6青紫)ここから先直線部分になります。ただし線路はこの道路のところから少しそれて歩道の上を走っていたんだろうと思います

写真(地点7赤紫)歩道側から見たらそれてる感じですよね。道がちょっと回りこみすぎ

写真(地点8青)舞鶴若狭道をくぐって歩行者自動車専用道路へ。線路跡そのままだと思われます

動画(地点9赤)ここで道はなくなりますが線路はまっすぐ

動画(地点10緑)ここでバイパス道路を越えます。このバイパスが国鉄篠山線路跡

写真(地点11水色)バイパスを抜けてまたまたまっすぐ線路跡

写真(地点12黄)枕木を再利用したと思われ

動画(地点13青紫)路盤はここでなくなっていました。そこから先は田んぼになっています。

動画(地点14赤紫)お菓子の里丹波さん。同行した先生も私も米子に住んでいたので、お菓子の壽城みたいだと言っていたら、お菓子の建物でビックリ

動画(地点15青)ここから自転車と歩行者専用道路になります。用水路もあるので道幅狭かった。高校生の皆さん二人乗りはやめましょうね。

動画(地点16赤)東吹駅跡です。近くに大きな病院(岡本病院)があります。道がだんだん狭くなって高校生とすれ違うの大変

動画(地点17緑)駅を過ぎて線路は大きく右に曲がります。この道路急すぎると思っていたら線路はもう少し緩やかなカーブを描いていました。

動画(地点18水色)橋台や橋脚が一部残っていました。ここまで歩いてきて道路と路盤が別なことに気づいた始末で、航空写真を見たら納得

写真(地点19黄)岡野駅がこの写真の先の辺りになります。

動画(地点20青紫)ここを線路が走ってたと思われます。旧線なので遺構もほとんどなくなっています

動画(地点21赤紫)こちらが新線の部分です。丁度交差点を横切ってます。ここから先も歩いたのですが、通れない場所もあったりと、疲れてきていたので・・・

動画(地点22青)ここらを線路が走って川を渡って終点(旧線)。川に遺構は見当たらず。終点の辺りも行ったのですがすっかり住宅地になっており、写真撮るのもなんか気がひけて撮っていません。

写真(地点23赤)この壁沿いの道を線路が走っていました

動画(地点24緑)新しいほうの篠山町駅跡まで。これで旅は終了

現地でのぶらりを終えて
3時間ぐらい歩いたと思います。
その後、駅跡近くでおいしいそば(ボタン鍋っぽい)食べて、近くのバス停に歩くまで歩きました。(その後バスで篠山口まで)
歩数計はそれらを含めて3485+4067+4375+1303歩で13230歩(それぞれ1時間あたりの数値計4時間)

路線が廃止されてからしばらくはその痕跡が残っているのですが、そのうち自然に還っていったり(福知山線の武田尾〜三田の旧線)、開発されたりでよくわからなくなります。
公的な領域だったものが私的な領域になっているところもあり、そこは立ち入れないなと思いました。住んでおられる方がそのことを御存知なのかどうか。などということも配慮しなくてはいけないなと思いますし。


日帰りハイキングするには丁度良い距離で、鉄ブームもあるのでこれを活かせば面白いと思しろいなと思いました。
ただ道中でご飯でも食べれたり休む場所があればなお良かったのですが、無いので黙々と歩く感じになってしまいました。
篠山はマラソン大会もありますし、自然も豊かですし今回歩いたコースもう少し環境が整えば十分楽しめるコースになるのかと思います
途中でお菓子の里もありますし
そのうち国鉄の廃線跡も追っかけようと思います。