開講にあたりまして2017
(自己紹介,今年度の担当科目,講義資料の話など)

2017init-01.png(373063 byte)
2017init-02.png(370397 byte)

研究について

researchmap
システム構築,データ分析担当
研究チームの目的に対する専門性を有しているわけでもない
専門性を有しているメンバーとは違う切り口でPJの推進に寄与(しているつもり)

本年度の担当科目の概要

2017init-06.png(374311 byte)
2017init-07.png(381969 byte)

単位認定について

2017init-09.png(396151 byte)
2017init-10.png(405927 byte)
色々な考え方があるのでしょうが、私は授業外も実時間換算で考えています。 2017init-11.png(378034 byte)
学友とのコミュニケーションは重要。他愛もない話が、なにかのヒントになった経験あります?あるんですよ
2017init-12.png(379318 byte)
私の思う教養教育の目的は知の日常化
https://twitter.com/medbb/status/717331850650226688

講義資料等の入手方法

2017init-14.png(395914 byte)
教科書がある場合は教科書を必ず用意するように
資料を配付することもあると思います。
あと授業の形態にもよりますが、授業当日にはサイトに資料載せているので端末でご覧ください

本授業において用いる日時は日本標準時(JST)を基準とします
https://twitter.com/yumayu1/status/622305569274134528/photo/1
http://matome.naver.jp/odai/2133636576912520501
http://www.j-cast.com/2012/05/07131249.html?p=all
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/etc/joke/sch.html
https://sites.google.com/site/puissangsoo/home/report/bergson_time

補足

人生立ち止まることも必要ですが、流れの中で優先順位を見失うことなく進んでほしいと思います
現在の科学技術を以っても、人間(自己)は時間を超越できません。しかしながら、あなたもある日突然時空を超えて出現し、そして唐突に過ぎ去っていく人間に出会ったことありません?
私自身も傍から見ると気ままなタイムトラベラーなんでしょう。どうしても移動の時間(=立ち止まっているように見える時間)の実時間を消費してしまうのですが、その間にするべきことをきちんとしていれば結果として人生豊かになると思っています。
ぜひ同期生を大切にしてください。時を超えてきた人はそれまでの同期生もこれからの同期生も大切に