特別講義 医療分野における情報の役割
(会期)2021年9月10日(開催場所)大阪府大阪市 大阪情報専門学校(オンライン)
1.自己紹介
父が仕事で使うみたいで買って帰ってきたものの結局私が使い始めたのが発端.
88までは親が自宅に置いていたものだが,その後私以外誰も使っていなかった.
故に更新されることないまま.
家にはファミコンが無いためゲームは自分でプログラムを打ち込んだり(本に載っている).
塾では大変お世話になり無事希望の進路に行けるなど感謝しか言葉が出ないが,コンピュータの妙な世界に連れていかれた.
あと,ポケコン(シャープのPC-1350)使ってました.
コンピュータが最初に家に来てから興味を持ったので,当時パソコン売り場に入りびたりはしていませんでした.(時々友達とあれこれ動かしに行きましたが)
岩田さんは池袋の西武百貨店ですが,私は米子のダイイチでした.
岩田さん(ほぼ日刊イトイ新聞)
https://www.1101.com/books/iwatasan/free/free.html故・岩田聡氏へのトリビュートアニメがGDCにて公開。ゲーム産業への貢献を称える(エンガジェット日本版)
https://japanese.engadget.com/jp-2016-03-18-gdc.html(産学官連携マネジメント論(分担:地域医療と産学官連携) より)
医療に関するところでは,生活空間が病院敷地内(官舎)が長く(生まれて直後〜中学2年ぐらいまで)かったので病院は日常の空間でした.
父の着替えを職場にもっていったり,煙草を届けたり.職場で大山にスキーに行くときのバスに乗せてもらったり,散髪に行ったり.
医療現場というより医療を取り巻いている人々に多く触れていたような気がします.(患者さん,医療関係者(医師,看護師,診療放射線技師,医療事務などなど),メーカー担当者さん,それぞれのご家族さん)
2.医療資源
(不足の観点からみる医療2.0β より)
4つの医療資源の活用により医療機関が機能を発揮するが,情報は機関内部だけではなく外部に対しても重要な役割を持っている.
医療提供にあたって一定の水準を担保しないと社会が大変なことになる → 制度
医療提供に関する法律
物的資源
医療法人的資源
医師法保健師助産師看護師法
などなど・・・(臨床の世界)
日本標準職業分類(総務省)
https://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/shokgyou/kou_h21.htm
情報資源
情報
(COVID-19流行期における保健医療と情報−ICTによるディスタンスコントロール− より)
情報を取り扱う人々
情報そのものの活用と情報技術の適用の二つに大別できる.情報の活用は医療提供側だけでなく受療側も含め皆.そのなかで医療情報技師は皆がスムーズに利活用できるような役割
(よりよい医療に貢献する医療情報技師の役割 より)
人的資源の話とリンクする,職種により法的に記録しなくてはならない情報も定められている
<参考>
法令上作成保存が求められている書類(第9回医療情報ネットワーク基盤検討会(厚生労働省))
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/06/s0624-5e.html
医療から保健医療へ
保健医療と括ってしまうと,かなり情報の活躍の場は増えていく.実際に増えている(地域と医療の統合に資する情報活用の考え方−不足の観点からみる医療2.10−より)
(保健医療分野におけるロボットの現状と未来(開催趣旨)より)
生活の場へのロボットの導入以外にも健康情報の活用であったり・・・
3.情報で医療に貢献する人材
私と医療情報
私自身のキャリアはモデルケースからかけ離れているが情報を取り扱う人材としてはアリなのかもしれない.どのような事柄にでも関心を持つことができるようになれば良いように思う.
変遷
私が医療情報の向き合っていく中での変化は システム開発→データ分析の流れだったように思うより分かりやすい情報提供を目指して・・・がスタート
その後もRF-IDタグを利用したシステムの開発運用
(産学官連携マネジメント論2018(分担:地域医療と産学官連携)より)
研究としてRF-IDを用いたシステム→行動パターンの分析へ
システムを運用したらデータが勝手に溜まっていく・・・利活用することで新たな知見が得られる
(データ共有と分析で実現する産婦人科病院に役立つ指標の作成 当日スライドより抜粋)
そして,情報システムに限らず広く保健医療に関連するデータ分析を行うようになった.
北海道情報大学医療情報学部医療情報学専攻では
https://www.do-johodai.ac.jp/faculty/mi/medicalinfo/ci/私なりに方向性をまとめると
診療情報管理士をベース・・・発生した情報の分析
健康食品管理士をベース・・・発生した情報の解釈
基本情報技術者をベース・・・発生した情報のデジタル処理
皆さんの場合は,経営情報学部所属なので,医科学的ではなく経営学的な側面での情報の解釈ということになるかと思います.
公募情報など
医療情報学会医療情報技師育成部会
https://www.jami.jp/jadite/new/job.html2021年7月14日~9月8日 17件
業務内容
運用保守(17)データ利活用(5)
医事業務(4)
システム導入(2)
セキュリティ(1)
研究支援(1)
資格で言及されていたもの
医療情報技師(12)基本情報処理技術者等(6)
情報処理安全確保支援士(1)
診療情報管理士(1)
医療経営士(1)
医療分野免許・学士(1)
医療or情報修士(1)
講演後記
医療情報の分野で腕を磨き社会の中で活かすには,自分自身を知ることが重要に思います大学院を無事修了した後に,父親とお酒を飲みながら「身の程を知ったよ」と言ったら妙に納得し喜んでいた顔をふと想いだしました.
関心領域が変遷しているような面もありつつ,日々難題に向き合えるのは,この気付きのお陰のように思っています.
皆さんの場合,専門学校と大学と二つの側面からの学びですので,卒業時には自身のことについてより把握できるように思います.
今回は医療情報という広い分野の話をしました.おそらく皆さんにフィットするような領域は存在するように思います.
冒頭有名なゲーマーであった岩田聡さんの話を取り上げました.岩田さんが社長をされていた任天堂にはどのような種類の仕事があるのかまとめてあるので下記にリンク張っておきます.
皆さんは将来の自身がどのように物事と携わることが出来るのかを考えることが重要で,医療情報分野に関心を持ち考えるキッカケになればと思っています.